腰痛って!?
今回のテーマは…
「腰痛」!!
腰痛と一口に言っても
その原因は沢山あり、
テレビなどでもいろんな
説が言われています。
“腰痛の大半はストレスが
原因!!”
なんていうのも、最近
よく耳にするように
なりました。
いろんな説がある中、
今回取り上げるのはこちら!!
「腰痛の85%は
内臓が原因!!!!」
こちらも最近言われて
いるのですが、
腰痛の原因の85%は
内臓に原因があるそうです。
残りの15%が
ヘルニアやすべり症などの、
お医者さんがレントゲンなどで
分かる原因ということで、
実は画像でしっかりと分かる
腰痛というのは
少ないそうです。
内臓の機能低下の原因は
大きく分けて3つ!!
①食べすぎ・飲みすぎ
②腸下垂
③自律神経の乱れ
この3つです!!
①食べすぎ・飲みすぎ
食べ過ぎたり飲みすぎたり
することで、内臓に
負担がかかりすぎて
硬くなります。
そうすると内臓の
機能が低下してしまい、
それが腰痛の原因にも
なるそうです。
②腸下垂
こちらはいわゆる
お腹ポッコリ状態。
骨盤が歪むことにより
腸が下がってしまいます。
これが「腸下垂」です。
腸の働きが悪くなると
便秘の原因にも
なりますので、
女性の方は特に
注意が必要です。
東洋医学では、
腰の部分から出ている
神経は腸に繋がると
されています。
腸の働きが
悪くなることにより、
腰の痛みに繋がって
しまいます。
③自律神経の乱れ
自律神経は、背骨の
中でも胸の後側を
通っている
「胸椎」の横から
出ている神経です。
自律神経は、内臓の
働きを調整しています。
猫背で姿勢が悪いと
自律神経の働きが
悪くなり、
同時に内臓の働きも
悪くなります。
その結果、腰痛へと
繋がります
ということで、
今回は腰痛と
内臓との関係に
ついて取り上げてみました。
ヘアカラー・シャンプー専門店 Color Bouquet(カラーブーケ)
〒320-0834 栃木県宇都宮市陽南3丁目12−30 2F
TEL:028-684-2600
ホームページ Facebook